2016年11月4日 BLOG翻訳のはなし
去る10月30日(日)、高橋聡さんのセミナー「辞書を使いこなそう!」に参加してきました。会場はこちら、ウインクあいち……… あれ………?掲示板に翻訳っぽい名前がない……? あっっ!! なんと会場を完全に勘違いしていたので …
2016年10月28日 BLOG翻訳のはなし
ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。野球のブログは……うう……仕切り直してがんばります。 数ヶ月続いていた休みなしの状況がようやく落ち着きました。11月は若干仕事量が抑えられそうな予感がします(なんて言っていると …
2016年8月20日 BLOG第98回選手権野球のはなし高校野球記録
注目の横浜・藤平投手の初登板でした。 初回から3者三振という抜群の立ち上がりでしたが、全体的にちょっと球が高かったかも…? むしろ、2番手の石川投手の方がよかったように思ったくらい。 6回途中までで100球超(打者27人 …
まず互いに本当にたくさんの選手が登場しました。交代、忙しかった…。 点差以上に総力戦だったと思います。 7回まではヒットは出ていてもホームが遠い展開だった長崎商ですが、8回から全員で逆転しに行きます。 9回はもしや…と思 …
(あっ…このスコア表、9回裏の市尼崎の得点を書き間違えている…一番の感動ポイントが……!) 9回裏に市尼崎が2点差を追いついて、大会初の延長戦に突入します。 しかし直後、八戸学院光星は相手のエラーで得たチャンスをものにし …
2016年8月14日 BLOG第98回選手権野球のはなし高校野球記録
注意書き NHKの高校野球中継を見ながら、私が個人的に記録したものです。読みづらい箇所、不正確な情報が含まれている可能性があります。 中継に基づいているため、途中で中継が途切れた場合(ニュースなど)や録画を失敗していた場 …
2日目最後の試合は、とんでもない展開でした。つけてもつけてもぜーんぜん終わらず、疲れ果てました。。 東邦の一方的な展開かと思いきや、北陸も15安打9得点。両校とも、爽快なくらいよく打ちました。 この記事で気にしていた藤嶋 …
優勝候補のひとつ、履正社が登場です。 やはり寺島投手のピッチングが悪化でした。 6回以外は1本のヒットも許さない投球。記入スコアの密度も、明らかに差がありますね。 とはいえ、高山学園も守備ではかなりいいプレーが見られまし …
3回に大分が一度追いつくのですが、打者8人で攻めながらもこのとき一気に勝ち越せなかったのが響きます。 直後の4回表、中京は4連打を含む打者9人の猛攻で一気に6点を取って勝ち越し。 その後はむしろ大分が攻める展開になるので …
いなべ総合が甲子園初勝利。 鶴岡東に先制された直後に先発の赤木投手をスパッと替えると、2番手の山内投手がほぼノーヒットという素晴らしい投球。 その中で打線が流れをつかんで逆転したのでした。 鶴岡東は、守備のエラーが多くな …